令和4年9議会が始まります。

鶴ヶ島市議会報告会2022

オンライン議会報告会2022

テーマは子育てです。

 


令和4年6議会が始まります。


よろず相談所やります。

困りごと、これ何わからない、言いたいことあるんです…という方お寄りください。

 

「よろず相談所」

5月31日(火)

11:30~14:00

くらぶメゾン鶴ヶ島

わいわいマーケット春


令和4年3議会が始まります。


令和3年12議会が始まります。


労働者協同組合法ができること

   202111月9日オンライン学習会

―ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現-

「コロナ禍における失業者の就労の場として期待される」といった状況の中、労働者協同組合法は採択されました。法制化の目的は、ディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現です。働きやすいだけじゃなく、しっかりとした賃金と社会保障費をつけるには、社会全体が変わらなければ変えられません。

 法制化の動きを含めた経過と展望、今後具体的にどう動いているか、どんな未来が待っているかについて、ワーカーズ・コレクティブの課題と共に学びます。

講師 白井 和宏さん 季刊社会運動編集長 民セクター政策機構・代表専務理事 


くらぶメゾン秋祭り ギカイの扉

2021年10月27日オンライン報告会

9月議会の報告を中心に、ネットがどんな風に議会に意見を届けているのかお話しします。

学校、公園、身の回りの事なんでも気になることを伺います。


令和3年9月議会が始まります。


フードドライブ始めます。

 生活クラブ生協くらぶメゾン鶴ヶ島では、年間4回(3・6・9・12月)フードドライブを企画、6月からお試し開催します。

 お米、缶詰、レトルト食品、お菓子など、常温で保存できるもので、賞味期限が3ヶ月以上ある食品をお願いします。

 社会福祉協議会を通じて必要な方に届けます。

●問合せと受付 くらぶメゾン鶴ヶ島

        鶴ヶ島市富士見2-12-15 ℡049-279-5611


令和3年6月議会が始まります。


ローカルパーティーで政治を変えられるか?

「国民主権」というおとぎ話の呪文は解けるか?

 加入して、消費材を手にして、いろんな活動に参加して、委員を引き受けて、そのうちしばらくして「組合員主権」という言葉を耳にします。生活クラブが、そこにこだわってきたわけを紐解いてみます。

講師 白井 和宏さん 季刊社会運動編集長 民セクター政策機構・代表専務理事 

 

生活クラブの緊急事態宣言に対する対応に沿い、2021511日フルリモートで開催

 


令和3年3月議会が始まります。


学習会「コロナ禍にわたしたちができること」1/12

 新型コロナウイルスの感染を防ぐための行動は これまで積み上げてきた協働や連帯の運動を阻むものではありません。

 人と人がふれあい語り合うことで多様な活動を生み出してきたことをベースに、新型コロナウイルスのある社会に向き合い、ZOOMオンラインを活用し大勢の仲間と話し合いながら、今とこれからにできることを見つけるきっかけとして、学習会を開催します。

 市民セクター政策機構代表理事の白井和宏氏を講師に、新型コロナウイルス感染症拡大によって社会がどのようになってしまっているのかをお話しいただきます。

日時:2021年1月12日(火) 13:30~16:00

申込締切:2020年12月30日(木)

主催:狭山ブロック運動グループ協議会


令和2年12月議会が始まります。


全国市民政治ネットワーク全国交流集会11/15


オンライン活動報告11/10

新型コロナウイルスの現状から、井戸端会議(意見交換会)を開くのは難しいことからオンラインでの活動報告を行います。

パソコン、スマートフォンのEメールアドレスをお持ちなら簡単に参加できます。お気軽にご参加ください。

20201110日(火)14001440

アドレス tsurunetorg@gmail.com

 

お名前を書いて上記アドレスにメールを頂ければ、ZOOMミーティングの招待をお送りします。


令和2年9月議会が始まります。

令和2年6月議会が始まります。


令和2年3月議会が始まります。


今、代理人のローテーション制を問う

代理人運動のローテーション制のそもそもを聞き、ネットの運動の継続性将来性について議論します。

神奈川ネットワーク運動初代事務局長でもあった白井さんからの処方箋は、任期を4年に延長すすこと。さて・・・。

日時:2020年2月20日(木)13:30~15:00

会場:生活クラブ中浦和本部

*講演会終了後、埼玉県市民ネットワークの総代会があります。


あったかい県政づくり一年

埼玉県市民ネットワーク選出の埼玉県議会議員・辻こうじの県政報告会

ゲストスピーカー:大野もとひろ埼玉県知事

日時:2020年2月15日(土)18:30~20:15

会場:越谷中央市民会館 劇場

入場無料 託児あり 手話通訳あり


百歳でも笑って過ごせるまちづくり

2020生活クラブ運動グループ研修

地域協同組合による循環型産業振興、福祉事業の実践事例を学ぶ

講師:株式会社 地域法人 無茶々園(西日本ファーマーズユニオン・無茶々園)

   代表取締役 大津清次さん

日時:2020年2月9日(日)10:30~12:30 

会場:生活クラブ中浦和本部

資料代:300円


市民ネットワーク鶴ヶ島定期総会

日時:2020年2月1日(土)10:00~12:00

会場:くらぶメゾン鶴ヶ島 わいわいルーム


令和元年12月議会が始まります。


運動グループのパネル展示in狭山生活館

11月1日、狭山生活館まつりにパネル展示で参加します。

昨年狭山準備ネットが、今年飯能準備ネットが立ち上がり、狭山ブロックのネットは3つになりました!

埼玉県市民ネットワークマップ作成中!


ギカイの扉 議員って忙しい?

「議員は何をしているのかわからない」とよく言われます。

今回のギカイの扉では、議員の活動内容についてと選挙公営も含めた選挙に掛かる費用についてお伝えします。

政治を身近に考えたいと思っている人の参加をお待ちしています。


議会報告会2019


令和元年9月議会が始まります。

8月27日(火)~9月19日(木)

大野ひろ子の一般質問

9月17日(火)10:40~11:40

➀持続可能な地域ケアの仕組みを

2025年問題は、当市にとって大きな課題です。~共生社会はどこまできているのか~

②石油原料のプラスチック使用を減らすために

プラスチックごみは、河川から海へと流れ出ます。さて、市の施策は?

 


アドバンス ケア プランニング


令和元年6月議会が始まります。

5月28日(火)~6月18日(火)

大野ひろ子の一般質問

6月14日(金)10:40~11:40

➀「保育所や学校の安全を確保するために」

2019年5月8日、 滋賀県大津市で保育園児の列に車が突っ込み、園児2名が亡くなりました。

子どもたちの事故は、熱中症、プール、アレルギー等絶えることがありません。人口の約10%を占める子どもたちの安全について質問します。

 


狭山ブロック運動グループ研修「生活クラブそもそも」

協同組合とは?を考えてみよう。

5月14日(火)

生活クラブ狭山生活館

講師:岡田伸幸さん(生活クラブ埼玉顧問)


平成31年3月議会が始まります。

2月22日(金)~3月20日(火)

 

大野ひろ子の一般質問

3月14日(木)10:40~11:40

➀「高齢者家族の介護へのサポートを」

 高齢者が高齢者を介護する老老介護の世帯が増えています。介護保険だけではなく、介護する家族をサポートする手立てはあるのでしょうか。

➁「一人ひとりの子どもに合った支援を」

 見えない隠れた障がいと言われてきた発達障がい。文科省は、通級指導のできる教員増やす方針です。鶴ヶ島の小中学校の現状と今後を質問します。


くらぶメゾン鶴ヶ島10周年パーティー


平成30年12月議会が始まります。

11月29日(金)~12月18日(火)

 

大野ひろ子の一般質問

12月 14日(金)13:10から

➀「公園の潜在力を引き出すために」

 10月、市内6カ所の公園ウオッチングで気が付いたことをもとに、これからの公園の在り方について市の考えを問います。

➁「ごみ焼却からのエネルギー生産について」

 秩父市がクリーンセンターに発電施設を新設。鳩山町に移転新設の決まっている西部環境保全組合のクリーンセンターでの発電について質問します。


講演「福祉切り捨て」を終わらせる

11月25日(日)生活クラブ越谷生活館

Ⅰ.講演「福祉切り捨て」を終わらせるー幸福を分かち合う財政へー 13:30~15:15

 講師 高端 正幸氏(埼玉大学人文社会科学研究所准教授)   

 参加費300円

Ⅱ.埼玉県市民ネットワーク政策発表


狭山ブロック運動グループ協議会ブースはパネル展示

11月18日(日)10:30~15:00 生活クラブ狭山生活館

狭山ブロック運動グループ協議会パネル展示

・社会の構造が貧困を作るPartⅡ報告パネル

・狭山エリアの仲間たち紹介/ワーカーズ・コレクティブ狭山エリア

・市民ネットワーク/公園ウオッチングパネル(鶴ヶ島)、準備ネット紹介(狭山)


メゾン・フードドライブ

11月6日(水) 10:00~15:00

くらぶメゾン鶴ヶ島でフードドライブ(食品の寄付)を受付ます。

常温品で、3ヶ月以上の消費期限があるものをお願いします。

鶴ヶ島地域協議会


社会の構造が貧困をつくるPartⅡ

「子どもの貧困という、子ども自身が背負えない社会問題が起こるのは何故?」

10月27日(土) 13:30~16:30

狭山生活館 (狭山市駅東口徒歩5分)

 

木下美由紀さん 生活クラブ生協埼玉理事長  

大河原まさこさん 衆議院議員 

白井和宏さん 市民セクター政策機構代表専務理事  

コーディネータ-大野ひろ子 


公園ウオッチング

10月26日(金)13:30くらぶメゾ鶴ヶ島前集合

市内の公園を見て回ります。砂場やトイレ、放射線量の測定もしてみます。


ブラックライト実験

10月20・21日(土・日)富士見わかばまつり

今年は、ブラックライト実験のサポーター。


秋祭りでI doカフェ

10月10日(水)13:30~15:30くらぶメゾン鶴ヶ島わいわいルーム

くらぶメゾン秋祭りでのギカイのトビラ。今年はII doカフェです。 


テーマ別市議会タウンミーティング

9月29日(土)14:00~16:00 市役所5階

鶴ケ島市PTA連合会と市議会の懇談会

通常の議会報告会とは別に、テーマごとの意見交換、今回初の試みです。


I doカフェ

9月25日(火)10:00~12:00

生活クラブ狭山生活館

 

井戸端会議のローマ字読み「ido・・・」から「I do カフェ」と名付けました。消費税増税分など税金がどういう風に使われているのかをみんなで井戸端会議のように話し合ってみようという場所です。


平成30年9月議会が始まります。

8月29日(水)~9月21日(金)

 

大野ひろ子の一般質問

9月 20日(木)9:20から

➀「子どもの人権から虐待・いじめの課題解決を」

子どもの人権から虐待・いじめの課題を考え、子ども・子育て支援の施策の基本に、子どもを一人の市民としてイメージする視点から質問します。

➁「知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて」

誰でもなりうる、認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けての施策について問います。

 


全国市民政治ネットワーク全国集会2018 講演会

7月21・22日(土・日)新宿快・決いい会議室

今こそ市民政治を広げよう!

パネルディスカッション「社会保障と財政」

井手 英策 慶應義塾大学経済学部教授

藤田 孝典 NPO法人ほっとプラス代表理事、聖学院大学客員准教授。

辻 浩司 越谷市民ネットワーク


生活クラブ地域協議会って何?

7月18日(水)10:00~12:00 生活クラブ中浦和本部

地域協議会って何でしょう?そこでは何ができるのでしょうか。

東京生活クラブの東村山地域協議会の話をききます。


認知症ケアパス入門

7月10日(火)10:00~12:00 くらぶメゾン鶴ヶ島わいわいルーム

もしかしたら家族が?自分が?認知症になるかもしれません。そんな不安、誰もがあるのではないでしょうか。

高齢者福祉課の出前講座です。聞いてみませんか?


議会と市民の懇談会「ギインと語ろう!

6月23日(土)13:30~15:30 市役所5階会議室

今年は3つのテーマに絞ってのタウンミーティングです。

たくさんの参加をお待ちしています。

 


つるがしま市民環境まつり

6月2日(土)市役所ロビーと駐車場

生活クラブ生協は、再生可能エネルギーを使った生活クラブエナジーのパネルを展示します。


メゾン・フードドライブ

5月29日 10:00~15:00

くらぶメゾン鶴ヶ島あじさい祭りの開催中、フードドライブ(食品の寄付)を受付ます。

常温品で、3ヶ月以上の消費期限があるものをお願いします。鶴ヶ島地域協議会


平成30年6月議会が始まります。

5月29日(火)~6月15日(金)

 

 大野ひろ子の一般質問

 6月12日(火)10:40から

学校と地域の連携・協働の在り方」

共働き家庭が増えていますが、学童保育室を利用しているのは20%余りです。子育て三法では、全ての児童の放課後について包括的な政策を提案しています。鶴ヶ島の子どもたちの放課後はどうなっているのか質問します。

「子どもたちに寄り添う道徳を」

大津市のいじめを機に教科となった「道徳」。これまでとどう違うのか、いじめをなくすことができるのか特別の教科の役割りを問います。

 


貧困・格差の問題を考える学習会

「世界一幸福な国デンマークと53位の日本、その違いはどこにあるのか?」

~すべり台社会とメリーゴーランド社会~

子どもの貧困は「家庭が貧しいために、子どもたちが貧困状態に置かれている」ことにあります。さて、でも、大人の貧困は自己責任なのでしょうか?

2018年5月12日(土)10~12 狭山生活館3階ホール

講師:白井和宏さん 市民セクター政策機構代表専務理事


放射能汚染防止学習会

東日本大震災、そして福島原発の事故から7年。

放射能についての法整備はまだと撮っているとは言えません。

何が必要なのかをみんなで考えます。

2018年4月17日(火)10~12 生活クラブ生協中浦和本部

講師:FoEJapanの理事、満田夏花さん

 


認知症でもどんとこい!

認知症の診断を受けた夫大海氏と共に生きる日々の話を伺います。

2018年1月30日(火)10~12 生活クラブ生協中浦和本部

お話は大海篤子さん


平成30年3月議会が始まります。

2月22日(木)~3月20日(火)

 

 大野ひろ子の一般質問

 3月14日(水)午前9:20から

男女共同参画の必要性」

シングルマザーと貧困の問題、そして、性被害について安心して相談し支援を受けられる社会にしていくことに視点を置いて質問します。

「子ども食堂のこれから」

 

市民協働事業で始まった子ども食堂「じゃがいも」が2年の区切りを迎えます。子ども食堂から見えてくる鶴ヶ島の現状と、これからの公的支援の在り方につて市の考えを問います。

 


平成29年12月議会が始まります。

11月29日(水)~12月18日(月)

 

 大野ひろ子の一般質問

 12月14日(木)午前9:20から

政治への関心を高めるために」

1022日のトリプル選挙では、期日前投票が2時間待ちとなりました。投票率の向上に影響はあったのでしょうか。

「地域の子育て支援機能の充実を」

子育て世代を取り巻く環境は、17年前と比べると大きく変わりました。子育てセンターの機能は現状にあっているのでしょうか


狭山ブロック運動グループの活動展示

11月19日 10:30~14:30 生活クラブ狭山生活館

生活館まつりの開催中、運動グループの活動紹介のパネルを展示します。

・生活クラブは、生活クラブ電気と共済について

・ワーカーズ・コレクティブは、エリアワーカーズの事業内容紹介と仲間募集

・市民ネットワーク鶴ヶ島は、昨年のバリアフリー調査と埼玉県市民ネットワークの紹介


「除染土自治体調査意見交換会」

アドバイザー:藤原寿和氏

11月15日 10:30~12:00

会場:生活クラブ中浦和本部

主催:生活クラブ・埼玉県市民ネットワーク共催


メゾン・フードドライブ

10月10日 10:00~15:00

くらぶメゾン鶴ヶ島秋祭りの開催中、フードドライブ(食品の寄付)を受付ます。

常温品で、3ヶ月以上の消費期限があるものをお願いします。鶴ヶ島地域協議会


上映会「徘徊ママリン87歳の夏」

10月5日 午前午後 1000円

会場:浦和コミュニティセンター集会室

主催:生活クラブ運動グループ協議会


NPO法人大人の学校「税金カフェ」          わかりやすい税金の話

 講師:辻さん、末吉さん

10月3日 13:30~ 1500円

会場:生活クラブ中浦和本部会議室


平成29年9月議会が始まります。

8月29日(火)~9月22日(金)

 

 大野ひろ子の一般質問

 9月20日(水)午前9:20から

➀「多文化共生の地域づくりを」

 現在1000人を超える、鶴ヶ島市在住の外国籍の方に、災害情報などが問題なく届いているのかを質問します。

➁「保育の質を維持・向上するための環境を」

 保育施設の増設が進む中、保育の質は不安なく保たれているのでしょうか。


藤田孝典さん講演会「あなたが下流老人になる日」

6月21日 10:00~12:00 無料

会場:生活クラブ狭山生活館(西武池袋線狭山市駅)

主催:狭山ブロック運動グループ協議会


平成29年6月議会が始まります。

5月26日(金)~6月16日(金)

 

 

大野ひろ子の一般質問

 6月14日(水)午前10:40から

➀「先生が子どもと向き合う時間を増やすために」

 公立小中学校の先生方の残業が、過労死ラインを超えているという新聞報道を読みました。子どもの人数は減っているのに、実態はどうなっているのでしょうか。

➁「ごみの総量抑制について」

容器包装リサイクル法から20年。総量抑制は進んでいるのでしょうか。昨年度のごみ処理費用は、約7億円になっています。

 


「ばらまかれる放射性物質」

~福島県での除染による放射性汚染土の現状と、公共事業に再利用したい国の思惑~

講師:満田夏花さん 国際環境NGO「FoE Japan」理事

5月16日13:00~15:00

会場:生活クラブ生協中浦和本部

主催:生活クラブ・埼玉県市民ネットワーク共催